1 / 1

ジェローム・プレヴォー・エクストラ・ブリュット・ラ・クロズリー&(2021) ★販売条件あり

通常価格
17,600円 (税込)


世界的に人気のジェローム・プレヴォーのシャンパーニュです。


※くれぐれも転売はなさらぬようお願い申し上げます。


※お一人様1本限りの販売とさせて頂きます。

※また、
販売条件(本数制限)の無い他の生産者のワインを必ず同時に同数
お買い求め下さいませ。
販売条件分のワインは、9,000円以上でお願いいたします。複数本でも可です。)


※以上の販売条件を満たして頂いたお客様より順次ご注文を確定させて頂きます。(とりあえずこちらのみの確保は承れません)

販売条件を満たしていないご注文の場合、ご注文は自動的に取り消しとなります。※ご注文全体が取り消しとなります
販売条件を満たしたご注文をまた改めてご送信下さいませ。
(既に完売となっておりました場合にはご容赦下さいませ)


以下インポーター資料です。

品種:ピノ・ムニエ(その他複数の地品種を含む)
位置:標高120m、北・南
土壌:石灰砂

木製の樽で醗酵
木製の樽で最低10ヵ月間熟成
リザーヴワイン比率:10~20%

プレヴォーがラ・クロズリーを構える、
グー村の農家からの買いブドウをベースに醸造。
数年つづく収穫量不足から、2018VTから、
買いブドウでのシャンパーニュづくりを決断した。

(インポーター:ラシーヌ)
商品コード:18729
  • 750ml
  • 白・泡
  • 自然派
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

ジェローム・プレヴォー(Jerome Prevot)


以下インポーター資料です。 アンセロム・セロスに師事した後、1998年に自社瓶詰めを開始。
畑は3haのピノ・ムニエの一枚畑を管理している。
ランス近郊、グー村の畑は太古は海岸で、潮の満ち引きによる石灰岩、珪藻土、砂質、
つまり海と山の土が複雑に層を成し、数メートルおきに地質が変わる。
表土から約80cm下には貝類の化石層も現れる。
この地では、他のエリアよりブドウは早く成熟し、収穫をギリギリまで遅らせて、よりミネラル分豊富なブドウを得ることが造り手の信条。
ピュアで繊細な味わいと、男性的な骨格とボディを併せ持つシャンパーニュゆえ、
ジェロームはグラスはフルート型でも、白ワイン用の小型グラス(酸が立ちすぎる)でもなく、ブルゴーニュ用の広口・丸底グラスを推奨する。
また、デゴルジュマンから約2年後に、卓越した調和とまとまりが生まれるため、入手後は「少し待つ」ことも肝要。
年ごとに悠然と進化するそのシャンパーニュは、「画家や彫刻家が作品を発表するよう」とも評される。

  ジェローム
「ラ・クロズリーという名前は語源的には外界から隔絶したい、そして自分たちの違いをはっきりさせたいという意思を表しています。
それでもわたしたちも、取り巻かれているシャンパーニュの状況からまったく影響を受けないではいられないのです。」

商品ラインナップ