1 / 1

ロッソ・ラシーヌ2019 トリンケーロ

通常価格
3,168円 (税込)


伝統を堅持したワインを作り出す(TRINCHERO)のワインです。

※生産者情報はページ下部をご参照ください。

●産地:イタリア/ピエモンテ
●ブドウ品種:バルベーラ100%
●容量:750ml
●赤ワイン

赤黒果実、スパイス、樽など複雑でとても雰囲気のある香りです。味わいは落ち着きのある果実味、綺麗で伸びやかな酸とエキスにある旨みが絶妙なバランスを奏でています。シルキーで質の良いタンニンが心地よく纏めてくれます。相変わらずのコストパフォーマンス良さです。是非、お試し下さいませ。
(コメント2025.4)

以下インポーター資料です。
(2025.4 入荷時の資料)

品種:バルベーラ100%
位置:標高250m、南西
土壌:粘土石灰質

セメントタンクで30日間マセレーション
ステンレスタンク、セメントタンクか
木樽で30~36ヵ月間熟成

トリンケーロの代名詞とも言えるバルベーラ。若木や、比較的冷涼な畑のブドウを原料に、日本向けに特別に造ってもらっている。エントリーレベルのワインながら、エツィオ本人の品質へのこだわりは変わらず、30~36ヵ月間の長期熟成を行う。

(インポーター:ラシーヌ)
商品コード:18805
  • 750ml
  • 自然派

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

トリンケーロ(TRINCHERO)


<以下インポーター資料です。>

アスティ県のモンフェラート地区、アリアーノ・テルメにある、トリンケロ家は1925年よりブドウおよびワイン生産を始めた。
この県で最も早く、葡萄栽培農家による自家ビン詰めを行うための登記をした造り手(1952年)。
バルベーラ・ダスティの生産地として最良のひとつであるこの土地から、あくまでも伝統を堅持したワインを造り出す。

樹齢15年以下の樹のブドウからできるワインは、自家瓶詰めをせずに桶売りをしてしまう。
彼らのワインを代表するひとつであるヴィーニャ・デル・ノーチェは、1929年に植えられた樹齢70年を超えるバルベーラのある、同名の畑のブドウから 造られたワインである。
樹齢の高い樹から厳格な収量制限をし、長いマセレーション期間、一切の温度管理をせず、スロヴァニア産の樫の大樽で2年以上の熟成をさせる。
こうすることで、ワインは20年以上の熟成にも耐えうる酒躯を持つに至る。

商品ラインナップ