1 / 1

ブルゴーニュ・パウトゥグラン・ルージュ・モン・プレジール2021 ピエール・アンリ・ルージョ

通常価格
7,425円 (税込)


ドメーヌ・ルージョ(Rougeot)のネゴシアン物、ピエール・アンリ・ルージョ(Pierre Henri Rougeot)のワインです。ドメーヌ・ルージョのサンスフルのキュヴェと同じコンセプトのもと造られています。

※生産者情報はページ下部をご参照ください。

●産地:フランス/ブルゴーニュ
●呼称:ブルゴーニュ・パストゥグラン
●ブドウ品種:ピノ・ノワール、ガメイ
●容量:750ml
●赤ワイン

ドメーヌ・ルージョのネゴシアン物ピエール=アンリ・ルージョがラシーヌさんより入荷してきました。ドメーヌ・ルージョのサンスフルのキュヴェと同じコンセプトのもと造られています。入荷数が非常に少なくテイスティング出来ていませんが、ラシーヌの合田さん絶賛のワイン達です。

以下インポーター資料です。
(2025.5 入荷時の資料)

品種:ピノ・ノワール、ガメ
土壌:粘土石灰

2週間マセレーション
樽熟成

ドメーヌ・ルージョからの買いブドウ。
ムルソーのコミューンに属する平地の畑で、ピノ・ノワールとガメが混植されている。

(インポーター:ラシーヌ)
商品コード:18842
  • 750ml
  • 自然派

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

Pierre-Henri Rougeot(ピエール・アンリ・ルージョ)


以下インポーター資料より抜粋しました。

ピエール=アンリ・ルージョは、5世代続くムルソーのドメーヌ・ルージョの当主マルク・ルージョの息子であり、2010年からワイナリーの運営、ワイン造りに参画している。
2017年からはドメーヌの運営も彼自身の手で行い、有機栽培へと転換し、醸造中の介入の少ないワイン造りへと少しずつ変換していった。
2020VTからは有機認証を取得し、セラーでは以前よりもワインに不必要な介入をしないよう心掛けている。
ワインは年々精緻にテロワールを表現するようになっていると、ピエール=アンリは話す。

そんなピエール=アンリが2017年より始めたのが、自身の名前を冠したネゴシアンワインの醸造。
彼の考えに共感し、友人と呼べるような関係の栽培家たちからブドウを購入し(ただしムルソーだけは自身の畑)、
ドメーヌのワインと同様に、瓶詰めまで添加物を使用しない醸造を実践している。

彼が自身の責任においてワインを造れるようになったのは30歳を過ぎてからのこと。
自身にはまだ経験が足りないし、やってみたいことは山ほどある。
だから例えば休日の土日であってもなるべく訪問依頼などを受けつけ、平日により多くの時間をワイン造りに割けるようにしていると、意欲に満ちている。

商品ラインナップ