1 / 1

ヴィトフスカ2017 パオロ・ヴォドピーヴェッツ

通常価格
9,680円 (税込)


考え続ける天才、パオロ・ヴォドピーヴェッツ(Paolo Vodopivec)がフリウリの地でヴィトフスカ100%で造る素晴らしいワイン。

※生産者情報はページ下部をご参照ください。

●産地:イタリア/フリウリ
●ブドウ品種:ヴィトフスカ
●容量:750ml
●白ワイン

ヴィナーオータさんの扱うナチュラルなワインですが、ネガティブ感は全く無しの偉大なワインだと思います。

ヴィトフスカ100%
アンフォラで醸し状態で半年、圧搾後
さらにアンフォラで半年、大樽で2年熟成

以下インポーター資料です。
(2025.7 入荷時の資料)

今現在主流として採用している醸造方法であり、生産量的にも最も多いヴォドピーヴェッツの”ノーマルキュベ”。地中に埋め込んだアンフォラで半年間の皮ごと醸し醗酵と熟成、圧搾した後大樽に移し約2年熟成。ラベルの小さなオレンジ色の線はテラコッタを表現しており、”アンフォラ”の記載がないのは、彼が求める醸造方法を実現するのに必要な熟成容器がアンフォラであっただけで、それをラベルに謳うのはいかがなものか?という彼なりの考えが反映されている。

2005~2009年までは屋外に埋めたアンフォラで醗酵、終了後も皮ごとの状態でふたをし、一冬を外で過ごさせ、翌春に圧搾していた。2010年はベト病蔓延で収量が激減したためこのワインのみの生産となり、初めて現セラーでアンフォラでの半年の醸し醗酵&初期熟成、圧搾後にまた再度アンフォラに戻して半年熟成という過程を行った。

(インポーター:ヴィナイオータ)
商品コード:18979
  • 750ml
  • 自然派

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

パオロ・ヴォトピーヴェッツ(Paolo Vodopivec)


フリウリの地でヴィトフスカ100%で造り上げられる素晴らしいワインです。
ヴィナーオータさんの扱うナチュラルなワインですが、ネガティブ感は全く無しの偉大なワインだと思います。
是非、ご検討下さいませ。

以下インポーター資料です。

トリエステ県カルソ地区のほぼ中心ズゴーニコにあるこのワイナリーは、パオロとヴァルテルのヴォドピーヴェッツ兄弟によって1997年よりワイン生産が開始された。
現在4.5ヘクタールの畑でカルソ土着のブドウであるヴィトフスカのみを栽培。
自然や生態系に対して最大限の敬意を払うべく、畑では一切の化学的な薬剤を使用しない。
当然のことながら一切の灌水を行わず、極稀に必要だと判断した場合にのみ牛糞をベースにした完熟堆肥を入れるが、
飼料もカルソ産の一切農薬を使っていないものを与えられた、カルソで育てられた牛のものを使用。
ヘクタールあたり10000本という高密植の畑から、低収量だが凝縮度の高いブドウを生産。
ラインナップは3種類(2009ヴィンテージ時点)。アンフォラで醗酵、終了後も皮ごとの状態でふたをし、
一冬を外で過ごさせ、翌春に圧搾、大樽で熟成させボトリングした“Vitovska”(2005から)。
木製開放式醗酵槽による醸し醗酵、約3年の大樽熟成をさせた“Vitovska Origine”(1997から2004は“Vitovska”2005から2006は“Vitovska Classica”)
そして、15-20cmの薄い表土の下が思いっきりTheカルソとでもいうべき、石灰岩の岩盤だったところを削岩機のようなもので砕き、
表土を戻して畑とした狂気の沙汰ともいえる区画のブドウ単一でボトリングした“Solo”。
単一畑という事でソーロ(唯一の)であり、ボトリングを行った2007年に兄ヴァルテルがワイナリーから抜け、
パオロ一人になったという事でソーロ(ひとりの、孤立した、孤独な…)(2004,2009)。
2010年はヴィトフスカ(アンフォラ)のみの生産で、13000本。

商品ラインナップ