1 / 1

ロッソ・デッラ・カステッラーダ2013 ラ・カステッラーダ

通常価格
8,448円 (税込)


地味な存在ですが、フリウリを代表する生産者のひとりラ・カステッラーダのワインです。

●産地:イタリア/フリウリ
●ブドウ品種:メルロー、カベルネ ソーヴィニョン
●容量:750ml
●赤ワイン

※お一人様1本限りの販売とさせて頂きます。

以下、インポーター資料です。
(2025.1 入荷時の資料)

ロッソ デッラ カステッラーダは、長期間の熟成を経てワインとしての円熟味とともに様々な要素が引き出され、彼らのワインの持ち味である高貴さ、豊かな果実味、複雑さをより印象深いものにしている。ブドウ構成は、それぞれの品種の収量に左右されるため毎年若干の違いがあるが、メルローを主体としてカベルネ・ソーヴィニョンをブレンドするスタイルは変わらない。

完熟を待って収穫されたブドウは全て混ぜられ、そのまま木製の開放醗酵槽で35日間のマセレーションとアルコール醗酵を行う。圧搾後ワインは小樽に移されシュール・リー状態で42ヶ月間熟成。その後14ヶ月間ステンレスタンクで熟成され、ノンフィルターでボトリング、瓶内で6~8ヶ月間さらに寝かされる。

(インポーター:ヴィナイオータ)
商品コード:18444
  • 750ml
  • 自然派

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

ラ・カステッラーダ(La Castellada)


ラディコンやグラブネールと比べると地味な存在ではありますが、この地を代表する生産者のひとりです。

以下インポーター資料より抜粋

スロヴェニアと国境を接するオスラーヴィアで、前当主ジュゼッペ・ベンサが経営するレストラン用に始められたワイン造りは、1985年から彼の息子たちジョルジョとニコロに引き継がれた。
ニコロ・ベンサは同じオスラーヴィアに住むスタニスラオ・ラディコンやダーリオ・プリンチッチと同級生であり、ブドウ栽培とワイン醸造の両面で互いに影響を受けあっている。
ベンサ兄弟は自然・土地・伝統に最大限の敬意を払い、自然環境や生態系に悪影響を及ぼさぬよう有機農法を実践している。
ワイナリーにおいても畑同様の哲学から、出来る限り人為的な工程を経ずに醸造。
全ての工程で温度管理をせず、白ワインにもこの地方でも70年代まで一般的に行なわれていた、木製の開放醗酵槽でのマセレーションと野生酵母によるアルコール醗酵を行い、
大樽や使い古した小樽で熟成、2酸化硫黄の添加もボトリング時に少量のみ、ノンフィルターでボトリングなど伝統的な醸造法を用いている。
年生産約22000-24000本。

商品ラインナップ