イランシー・レ・ロンス・ルージュ2023 ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ
パリで人気の自然派ブルゴーニュの生産者、ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ(Vini Viti Vinci)のワインです。
★生産者情報はページ下部をご参照ください。
●産地:フランス/ブルゴーニュ
●呼称:イランシー
●ブドウ品種:ピノ・ノワール
●容量:750ml
●赤ワイン
以下インポーター資料です。
(2025.7 入荷時の資料)
品種:ピノ・ノワール100%
植樹:1996年
位置:南向き、標高250m
土壌:石灰質・粘土質
17日間マセラシオン・カルボニック、この間毎日ピジャージュを行なう。プレスし、フリーランとプレスジュースをアッサンブラージュ。マロラクティック発酵の後半デブルバージュし、228L・500Lの木樽で12ヵ月間熟成澱引き後10ヵ月間タンクで熟成
Les Ronces(レ・ロンス)はイランシーの一区画で、スパイスや野性的なニュアンスのワインを造る。彼の持っている畑の中でも、特に日当たりのよい畑で、果実も良く熟す。黒い果実の香りで、やわらかな口当たりから始まるが、引き締まった味わいを持続する。
(インポーター:ラシーヌ)
商品コード:19051
ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ(Vini Viti Vinci)
以下、インポーター資料より抜粋
1970年トロワ生まれのニコラ・ヴォーティエは、ボジョレにあるベルヴィルの醸造学校を卒業後、
ワシントン州とシアトル近郊のワイナリーで働き、その後トロワにあるヴァン・ナチュールの聖地といわれる、
“Aux Crieurs de Vin”という専門店・兼ワインバーで15年にわたりカヴィストとして働いてきました。
その間、各地の自然派の造り手たちと親密なネットワークを作ってきました。
そうして、長年の夢を実現すべく、ドメーヌ・サーブルとパカレで研修後、2009年に買ブドウでワイン造りを始めました。
ブドウの購入先は、シャブリ、アヴァロン、ヴェズレの有機栽培の造り手や、
長年誠実な栽培をしてきた老人の栽培家などから。除草剤を使わず、小さな機械による
深耕で栽培されたブドウを購入する一方で、またモンタネなど、ヨンヌ県の複数の
ビオロジック・ワインの造り手から、ブドウを分けてもらっています。もちろんのこと
野生酵母だけで発酵させ、補糖なしでSO2を使用せず、醸造しています。
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.