モレ・サン・ドニ2022 ドメーヌ・シュミット
モンジャール・ミュニュレで15年の経験を持つウィリアム・シュミットとその息子が運営するドメーヌ・シュミット(Domaine SCHMITT)のワイン。どのキュヴェも綺麗でバランス良くエレガントな仕上がり。コストパフォーマンスの良さも魅力です。
★生産者情報はページ下部をご参照ください。
●産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ
●呼称:モレ・サン・ドニ
●ブドウ品種:ピノ・ノワール
●容量:750ml
●赤ワイン
シュミット自慢の樹齢65年のモレサンドニです。赤黒系果実、ミネラル、花などとても華やかな香りです。ふくよかでしなやかな果実味と程よい酸、洗練された味わいで見事なバランスを持つ村名ワインです。今飲んで硬さも無く、最高に美味しいピノノワールです。価格もリーズナブルですので是非、お試しくださいませ。
(コメント2025.9)
以下インポーター資料です。
(2025.9 入荷時の資料)
シュミット自慢の樹齢65年のモレ・サン・ドニ。
栽培面積は1ha。葡萄の平均樹齢は65年になります。収穫した葡萄は100%除梗し、野生酵母を用いて2~3日の低温マセレーション。後にステンレスタンクにて発酵。 アリエ産オーク樽にて12か月熟成(新樽比率20%)。
ワインはモレ・サン・ドニ村のあるべき姿の「しっかりとしていながらもふくよかさ」があり、更に美しい酸も持ち合わせています。老木の葡萄で造られるワインなので、今飲んでも美味しいですが、今後10年の熟成も期待出来ます。シュミット自慢のキュヴェのひとつで、年間生産量は約3500本。
(インポーター:アズマコーポレーション)
商品コード:19131
ドメーヌ・シュミット(Domaine SCHMITT)
以下インポーター資料より抜粋しました。
モレ・サン・ドニ村に本拠を構えるドメーヌ。当主ウィリアム・シュミット氏は1971年生まれ。
フランソワ・ラマルシュで5年、モンジャール・ミュニュレで15年の経験を積んだ後、2006年にドメーヌを開設いたしました。
所有する畑はウィリアム氏の妻パトリシア氏の父ミシェル・ジャニアール氏から受け継ぎ、モレ・サン・ドニ村のヴィラージュ、プルミエ・クリュの畑の他、
シャンボール・ミュジニー、ジュヴレ・シャンベルタンなど12区画に計8haを所有しています。
息子のマチュー・シュミット氏は1997年生まれ。
弊社と取引のあるマコネ村のドメーヌ・ビシュロンで2013年~2015年までワイン造りに携わりました。
その後は父ウィリアム氏と共に親子二人三脚でドメーヌを運営しています。
ワイン造りについて「所有しているピノ・ノワールはどの畑も樹齢が高く、
そういった古木葡萄から造られるワインは素晴らしいワインとなるが、一方で収量が低くなる。
加えて無農薬で栽培すると更に収量が減る。いっそのこと古木を抜いて若木を植えた方が収量自体は増えるんだけど・・。
それでも出来る限り自然な環境でワイン造りを行いたい。
そして醸造面でも特にワインは野生酵母を使用して醸造することを心がけている」とウィリアム氏。
日本への輸出は今回が初めて。親子二人三脚で躍進を遂げる新進気鋭のドメーヌに注目です。
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.