【当店熟成】VdFルージュ・レ・タブノー2019 ブノワ・クロー ★お一人様2本まで
ロワールの自然派、ブノワ・クロー(Benoit Courault)のワインです。
★生産者情報はページ下部をご参照ください。
●産地:フランス/ロワール
●呼称:ヴァン・ド・フランス
●ブドウ品種:カベルネフラン70%、グロロー30%
●容量:750ml
●赤ワイン
※お一人様2本までの販売とさせて頂きます。
ロワールの自然派ブノワ・クローの熟成ワインです。2022年に入荷した後、紹介するタイミングを逸し、そのまま当店で熟成したワインです。テイスティングしましたが、良い感じに熟成が進んでいて、ワインそのものの良さが際立っています。若いワインも美味しいですが、やはりワインの素晴らしさは「熟成なんだな」と感じさせてくれるワインです。是非、ご検討下さいませ。
カベルネフランをメインで造られる軽やかな赤ワインです。熟成感もあって角が取れて旨味のある果実味、酸も綺麗にあってエレガントな纏まりがとても心地よいです。タンニンもワインにしっかりと溶け込んでいて、するすると飲めてしまいます。是非、お試しくださいませ。
(コメント2025.10)
以下インポーター資料です。
(2022.4 入荷時の資料)
品種:カベルネフラン70%、グロロー30%
タブノーは、ブノワの持つストレートで陽気な部分が表現された赤ワイン。明るく、軽やかに見える赤い色調。マセラシオンカルボニックから連想されるような、活き活きとした鮮やかな赤系果実を感じさせつつ、徐々に適度な重厚さ、熟度、繊細なタンニンが表れます。しかし、あくまでも全体はソワフでスルスルと飲み進められる様な明るさに支配されています。このワインは、シノンやブルグイユと言った古典的なカベルネ フランとは異なる、新たなカベルネ フランの一面を見せてくれます。
少し冷やして楽しむことをオススメします。2日目は果実が少々落ちる分、酸が目立ち始めますが、タンニンはより丸くなります。フラン独特のベジタルなニュアンスが全く感じられないため、ついつい飲み進めてしまいます。なお不安定さは全くありません。
(インポーター:野村ユニソン)
商品コード:14797
ブノワ・クロー(Benoit Courault)
以下インポーター資料より抜粋しました。(入荷時の資料です)
2006年に独立し、今年で16年目を迎えたブノワ クロー。常に毎年少しづつでも良い変化をさせる事をモットーとし、徐々にレベルアップをしてきました。
そんなブノワが今回遂に素晴らしいワインを届けてくれました。
ワインの品質の95%は畑での仕事の質で決まると考え、健全なブドウの栽培に全力を尽くすブノワ クロー。
当初から除草剤や化学肥料を使わずビオロジック農法にて栽培。
特に剪定と土づくりを大切にし、ちょっとせっかちなノルウェー君(20才)と、
おっとりとしたチューリップちゃん(10才)という良きパートナー馬たちと共に、日々畑を耕しています。
「ヴィニュロン(ブドウ栽培・醸造家)の仕事とは、健全なブドウを育てること。
それができれば、後はブドウが自然に発酵するのに任せて、じっくりと見守ってやればいいんだ。
それは決して放置するわけでなく、慎重にワインの状態を気遣い、発酵槽のなかでワインはこれからどう進化していくのか、
ワインを尊重し、理解することを心がけることだと分かったんだ。
そうすれば醸造テクニックなど使わなくても、芳醇で感動を呼ぶ自然派ワインが生まれる。」
自然体でとても気持ちの良い人柄のブノワ クローは、毎年少しづつ、そして着実に新しい畑を取得しており、新しい品種を次々と植えています。
その区画にはソーヴィニヨンブラン、ピノグリ、ピノドニス、ピノノワールと我々の心を揺さぶるものばかりを植樹。
来年以降も楽しみでなりません。
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.