1 / 1

ビアンコ2022 モンテセコンド

通常価格
3,388円 (税込)

リーズナブルで美味しいキアンティをビオで造る生産者、モンテセコンド(Montesecondo)のワイン。自然派ワイン的要素がありながらネガティブな要素は皆無です!

生産者情報はページ下部をご参照ください。

●産地:イタリア/トスカーナ
●ブドウ品種:トレッビアーノ100%
●容量:750ml
●白ワイン(オレンジワイン)

ミネラル、ハーブ、花などとても華やかで爽やかな香りです。ドライでふくよかな果実味と穏やかな酸のバランスが良く、心地よい飲み口がこのワインの最大の魅力です。2022年はややオレンジがかった黄金色で、果皮のニュアンスもあるいわゆるオレンジワインに仕上がっています。飲み心地も良く、ネガティブな要素はありませんので安心してお楽しみ下さい。
(コメント2025.11)

以下インポーター資料です。
(2025.11 入荷時の資料)

トレッビアーノ100%で、2日間の皮ごとの醸し醗酵を施し、セメントタンクで醗酵&熟成させたワイン。軽やかだけど、奥深さも備えたワインです!

(インポーター:ヴィナイオータ)
商品コード:19355
  • 750ml
  • オレンジ
  • 自然派

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

モンテセコンド(Montesecondo)


トスカーナの自然派モンテセコンドのご紹介です。リーズナブルで美味しいキアンティをビオで造る生産者ですが、
濁り等自然派ワイン的要素がありながらネガティブな要素は皆無です。


以下インポーター資料です。

キャンティ クラッシコの生産地域の中でも、モンテセコンドのある北西部は、土地も痩せていて、低アルコールのワインを産するゾーン。
当主シルヴィオ メッサーナは元ミュージシャン。シャイで、やや神経質気味なところがあるのですが、彼自身ボリューミーなものではなく、
酸という神経がビシッと通ったワインが好み。

自分が理想とするワインを実現するのに最適なテロワールを持つ場所に畑があるのか、はたまたそんなテロワールを持つ畑に携わっているうちに
自身が志向するものがテロワールと同化していくのか…オータ的には、プーリアのクリスティアーノ グッタローロと話した時に感じた、同質のものをシルヴィオにも見出しています。

おおらかな味わいのパーチナ、クールだけど女性的な優しさも備えたレ ボンチエに対して、細く鋭い味わいのモンテセコンド…といったところでしょうか。

ワイナリーに隣接する、標高が低く粘土質土壌の比較的温暖な区画と、住まいのある標高500mの石灰岩質土壌の区画に畑を持ち、
それらをブレンドすることで、前者がワインに果実味やボディを、後者が酸やミネラルを付与しています。

商品ラインナップ