清泉を造る久須美酒造は新潟に所存する蔵元です。
創業 天保4年(1833年)創業。
蔵のある和島村は良質の米が豊富にとれ、蔵の裏の杉山からは酒造りに最適な良質の軟水が湧き出しているそうです。
又、越後杜氏の地元であり、酒造りの好条件がそろっています。
この蔵を一躍世に広めたのが幻の米といわれる「亀の尾」の復活劇です。
自家栽培の「亀の尾」によって醸造した吟醸酒「亀の翁」の誕生までの過程が漫画及びドラマ「夏子の酒」のモチーフであることはあまりにも有名。
『日本酒は、その土地の米と人と人情と自然が醸す風』をモット-として酒造りをしています。
久須美酒造株式会社ホームページ