ピュリニー・モンラッシェ1erCruレ・ピュセル2023 ギユマール・クレルク ★お一人様1本限り
ピュリーニー本拠を置くギユマール・クレルク(Guillemard Clerc)は、日本ではまだ無名に近い存在ですが、クラシカルなスタイルで、今後の活躍も楽しみなドメーヌです。
★生産者情報はページ下部をご参照ください。
●産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ
●呼称:ピュリニー・モンラッシェ1erCru
●ブドウ品種:シャルドネ
●容量:750ml
●白ワイン
※お一人様1本限りの販売とさせて頂きます。
特級畑バタールとビアンヴニュ・バタールに接する銘醸畑1級レ・ピュセルです。グランクリュ並のクオリティを持つエレガントで偉大なシャルドネです。
以下インポーター資料です。
(2025.8 入荷時の資料)
響き渡るミネラル感こそピュセルの本領、あふれ出るシャルドネの魅力。畑は南東向きのゆるやかな斜面で、ビアンヴニュ・バタールモンラッシェの畑から道を挟んで直ぐの一角に0.08haを所有。1haあたり55/hlの収量。土壌は石灰質、マール(泥灰岩)中心に小石が交ざった土壌。手摘み収穫後、空気圧プレス機にてマストを絞り出し、その後タンクにてデブルバージュを行います。清澄濾過終了後、オーク樽にて熟成。使用樽はdamy社のアリエ産オークで、新樽比率50%。葡萄の平均樹齢は40年。まるで光り輝くようなミネラルと酸が、口の中を響き渡ります。限定品。
(インポーター:アズマコーポレーション)
商品コード:18499
ギユマール・クレルク(Guillemard Clerc)
ギユマール・クレルクは、ピュリーニー本拠を置くブルゴーニュの生産者です。
価格はリーズナブルですが、仕上がりは素晴らしく、王道のブルゴーニュのシャルドネです。
日本ではまだ無名に近い存在ですが、クラシカルなスタイルで、今後の活躍も楽しみなドメーヌです。
以下インポーター資料より抜粋しました。
1990年創業のギユマール・クレルクは、グラン・クリュ街道をムルソー村から進み、ピュリニー・モンラッシェ村に入ると目の前にT字路が現れます。
そのT字路を左に曲がってすぐの場所にあります。
ムルソーにも近く、ブルゴーニュのなかでも高品質な白ワインの産地です。
当主は、コリーヌ・ギユマール・クレルク氏。
彼女は「畑のテロワールを明確に明かすためのワイン造り」に重きおいた生産者で、とにかく畑が好き。
畑は農薬を最小限に抑えた造りを実践(リュット・レゾネ)。
所有する畑は約10haで、ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ、プルミエクリュ・ピュセル、フォラティエール、サン・ロマン、ボーヌなどに広がります。
まだ日本への普及はこれからで、今後少しずつ認知度が高まることが予想されるドメーヌです。
当主は、ピュリニーのテロワールを表現したワイン造りに注力するかたわら、趣味がバイクのツーリングというアクティブな一面も。
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.